icon01.gif

関邦さんからの第三報を写真で紹介

icon01.gif

green23_next.gif 関邦さんより写真を提供いただきましたので紹介いたします green23_back.gif

ホームに戻る
 
  関邦さんから、2月15日に写真を提供いただきました、管理人(あめ)の都合により、ホームページ紹介が遅れましたが

  ご覧ください。(関邦様の庭園の紹介です、手をかけた素晴らしい庭園です、野鳥も訪れるそうです)

                                                                                                                                        2024年2月(HP管理人)


 circle27_blue.gif
関邦さんから 第三報の紹介です  circle27_blue.gif

    
 最近急激に気温が高くなり、庭の白紅梅は満開、昨日はキューイフルーツの剪定をしました。

     芽が膨らみ始めており、剪定時期が少し遅かったと感じました。

     庭に出ることも多くなり、このメールにて拙宅庭の写真をお送りします(管理人あめ宛に届いたメール前文です)

  (以降は関邦さんから届きました写真の説明です)

     ( 写真1)の庭:もう拙宅は築47年くらいになり、

    (写真2)の池は、30年くらい前に作りました。周囲の山石にはコケが生えて、風情が出ました。

               10〜20cmくらいの和金が10匹くらい泳いでいます。

               周囲の竹の囲いも自作です。近くには深さ2mの井戸を掘り、4〜10月の雨が多いときは、沢山の地下水を

              水中ポンプで汲み上げることができます。 


    (写真3)(写真4)(写真5)の説明は、各写真に掲載しておりますのでご覧ください。

   (写真6〜写真9)は冬、野鳥が水飲み、水浴びに沢山やってきます。バカチョンカメラで家の中から撮った

                             ガラス越しの写真です。

              でかいカメラもあるのですが、粘ってもクニさんの写真には程遠いでしょうが、少しは見られるのが撮れるかも???

              野鳥を見るのは冬の楽しみです。

                                                                                                                                                2024年2月(関邦)

                                                          blue16_down.gif 
(写真上をクリックすると拡大写真がご覧いただけます)blue16_down.gif

 (写真−1)    庭

 (写真ー2) 池 全景

01sekiniwa1s.jpg

02sekiikezenkei2s.jpg

 (写真ー3) 本院
 
池を作った後、本院(銅板葺き)を作り、
 子供のころ拾った大国様をまつりました(石の中央に鎮座)

(写真ー4) 築山と奥の院
 池を掘った土で築山を作り、頂上に奥の院、
 達磨(転んでも起き)と丸石(円満)を主神にしています。 

03sekihonin3s.jpg

04sekiokuin4s.jpg

 (写真ー5) 奥の院裏参道
  築山のテーマは石と松 裏参道も見てください。
  左の温室ではミックスレタスの芽が出ています。

 

04sekiokuinsandou2s.jpg



   これ以降の写真(写真6〜写真9)

  バカチョンカメラで家の中から撮ったガラス越しの写真です。

  冬、野鳥が水飲み、水浴びに沢山やってきます。

  野鳥を見るのは冬の楽しみです。



 (写真ー6) キビタキ

 (写真ー7) ヒヨドリ

05sekikibitaki5s.jpg

06sekihiyodori6s.jpg

 (写真ー8) メジロ

 (写真ー9) 四十雀

07sekimejiro7s.jpg

08sekisijyukara8s.jpg